✅ はじめに
「手頃な価格でちゃんと使えるBluetoothスピーカーが欲しい」
そんな人にピッタリなのが、Ankerの定番モデル「Soundcore 2」。
価格は5,000〜6,000円台とお手頃なのに、
音質・防水・バッテリー持ちなど、基本性能がしっかり整っていて、初心者にも安心しておすすめできる一台です。
この記事では、実際に使って感じた良かった点や惜しかった点も含めて、Soundcore 2の魅力をレビューしていきます!
🔊 Anker Soundcore 2ってどんなスピーカー?
Ankerが手がける人気Bluetoothスピーカーシリーズの中でも、ロングセラーとして支持されているのがこの「Soundcore 2」。
- 出力:12Wステレオスピーカー(6W×2)
- 防水性能:IPX7対応(お風呂・キッチンOK)
- 連続再生時間:最大24時間
- Bluetooth 5.0対応
- AUX入力・マイク内蔵(ハンズフリー通話可)
シンプルな長方形ボディに、必要な機能がぎゅっと詰まった万能モデル。
はじめてのスピーカーにも、サブ機としてもちょうどいい存在です。
🏠 家での使用感レビュー
家で使ってみると、まず驚いたのは音の広がりと低音の力強さ。
iPhoneの内蔵スピーカーとは比べ物にならないくらい、
YouTubeの音声も映画のセリフもクリアに聞こえるし、
BGMを流すだけでも部屋の雰囲気がぐっと変わります。
音量は半分程度でも十分すぎるほど。
日常使いにはちょうどよく、音質にこだわらない方ならこれで大満足だと思います。
🚗 車・アウトドアでの使用感レビュー
ドライブやキャンプにも持っていける防水仕様&長時間再生は、Soundcore 2の大きな強み。
- 防水IPX7対応 → 突然の雨や水しぶきも気にせず使える
- 24時間再生 → 1泊2日のキャンプでも余裕!
- しっかりしたボディとグリップ感 → 車内でも安定感あり
Bluetoothの接続も安定していて、車内や屋外でもストレスなく使えました。
小さくても頼れるやつ、という感じの使用感です。
❌ 惜しいポイントも正直レビュー
もちろん、すべてが完璧というわけではありません。
- 高音域は少しこもり気味(音楽好きにはやや物足りないかも)
- イコライザー調整は非対応(アプリ未対応)
- USB-CではなくMicroUSB充電
特に、映画やクラシックなどの高音の繊細さを求める方には物足りないかもしれません。
ただ、日常使い+コスパを考えると、そこまで気にならないレベルです。
💡 ちょっとだけ予算があるなら、Soundcore 3もおすすめ!
実は、+1,000円前後で買える上位モデル「Soundcore 3」も存在します。
こちらは…
- 16W出力で音圧アップ!
- イコライザー調整対応(Soundcoreアプリ対応)
- USB-C充電対応
特に音質や使い勝手を求める方には、Soundcore 3を最初から選ぶのも全然アリです。
🔁 Soundcore 2と3を比較して迷ってるなら…
📢 まずはSoundcore 2でスピーカーデビュー!
🎧 でも、ちょっと余裕があるならSoundcore 3が本命!
✅ まとめ:Soundcore 2は“コスパ重視の最強スピーカー”
Bluetoothスピーカーを初めて買う方、
とりあえず1台使ってみたいという方には、Soundcore 2は間違いなくおすすめできる一台です。
- 防水・長時間再生・持ち運びやすさ
- 音質は価格以上
- 自宅でも車でも活躍!
今すぐ使える手軽さと、失敗しない音質のバランスが最高です。
▶︎ 購入はこちら
[Amazonで商品を見る]
[Rakutenで商品を見る]
※価格は変動する場合があります。最新情報は販売サイトをご確認ください。
コメント